
きょうの料理レシピ
めかじきのソテー 塩らっきょうソース
塩らっきょうを使った洋風ソースが、シンプルにソテーした白身魚とよく合います。

写真: 鍋島 徳恭
エネルギー
/470 kcal
*1人分
塩分/3.5 g
*1人分
調理時間
/25分
材料
(2人分)
- ・めかじき (切り身) 2切れ
- 【A】
- ・オリーブ油 大さじ2
- ・塩 小さじ1/2
- ・にんにく (すりおろす) 小さじ1/2
- ・こしょう 少々
- 【B】
- ・塩らっきょう (縦4等分に切る) カップ1/2
- ・サワークリーム カップ1/4
- ・うす口しょうゆ 大さじ1
- ・セルフィーユ 適宜
- ・小麦粉 適量
- ・オリーブ油 大さじ2
つくり方
1
【A】はバットに混ぜ合わせる。
2
めかじきを1に加え、15分間つける。取り出して紙タオルなどで押さえて水けを取り、小麦粉を茶こしで薄くふる。つけ汁はとっておく。
3
フライパンにオリーブ油を中火で熱し、2の両面をこんがりと焼いて器に盛る。
4
【B】を混ぜ合わせて3のフライパンに入れ、【A】のつけ汁を加えてサッと炒める。3のめかじきの上に盛り、セルフィーユを添える。
きょうの料理レシピ
2017/06/06
松田美智子 初夏の保存食
このレシピをつくった人

松田 美智子さん
都内で料理教室を主宰。惣菜からもてなし料理、保存食まで、和洋中のジャンルを超えて幅広く指導。鍋料理の本も執筆。テーブルウェアの開発などにも携わる。
節分豆が余っていたので作りました。炒り大豆を茹でるとしっとり柔らかくなりてドレッシングにもうまく馴染みました。人参とセロリの千切りで香りよく。たんぱく質の取れる常備菜がまたひとつ増えました。
2020-02-06 10:35:42

ハニーマスタードがサッパリで、4歳児にも食べられました。サラダ豆を混ぜましたが、ホクホクが加わるとアクセントで良かったです。
にんじんが沢山食べられました。
にんじんが沢山食べられました。
2016-08-23 12:05:54
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント